
(^O^)スプリンクラーポンプです。

( ̄∀ ̄)
まずは、ちゃんと音を停めます。制御盤で音を停めておかないと、ポンプを動かした際にサイレンが鳴って大騒動になります。

‾͟͟͞(((ꎤ >口<)̂ꎤ⁾⁾⁾⁾
流量計が全く、流量を表示しない。

コネクタがおかしい?外してみるも異常なし。。。

(´+ω+`)
外したくないいい。バラしたくない。。。。
水が吹き出してたら嫌だし。。。内圧がどれくらい掛かってるか分からないし。。。

(꒪ȏ꒪)。。。 (;·∀·)
あれやこれやと、バルブを閉めて水を停めて、やっとの思いで外しました。

( ̄∀ ̄)
で、圧を掛けるとちゃんと水が吹き出した。配管内部の不具合ではないと確信してホッとしました。

( ̄∀ ̄;)
犯人はこいつだと断定。

先方に許可をもらって、持ち帰って、分解ッシュした。

流量検知ユニットの通水は問題無いし、内部の風車も軽やかに回転する。

この回転子、軽く息を吹きかけてもクルクルと回りました。

多分、これがイカれたと思う。
メーカーに、部品だけ欲しいと問い合わてみた。
返答はまだ。。。
配管ごと買ってくれと言われそうで怖い。。。
自分に出来る最善を尽くしたら、クヨクヨしないことにする!!
Comments